TOEICスコアアップのコツ36 “比較級”

比較

TOEICで出題される比較級/最上級の強調

Part5で比較級、最上級について問われる問題がTOEICで多くはないですが出題されます。中学校レベルの英語で比較級をあいまいに覚えていると比較級/最上級は苦手な人もいると思います。TOEICで出題される問題は更に進んだ比較級の強調や最上級の強調が出題される傾向があります。
では、中学レベルの比較級/最上級から振り返っていきましょう。

■比較級とは

形容詞や副詞にerまたはmoreをつけるとAはBより~の表現になります。lessをつけると否定的な意味になりAはBより劣っているの表現ができます。
簡単な例文を作ってみます。
He is taller than his brother.=彼は兄弟より背が高い。
He is less tall than his brother.=彼は兄弟より背が低い。
He is more a resourceful lawyer than his brother.=彼は兄弟より有能な弁護士だ。
He is a less resourceful lawyer than his brother.=彼は兄弟より能力が低い弁護士だ。

■最上級とは

集団の中から1番を選ぶ時にthe 〇〇estまたはthe mostをつけると1番の~の表現になります。
簡単な例文を作ってみます。
He is the tallest student in the class.
He is the most resourceful lawyer in this company.

最初にお話ししましたが、TOEICでは単純な比較級、最上級が出題されるわけではありません。高校英語レベル以上の比較級/最上級の強調表現について問われる事が多いです。比較級と最上級をどのようにして強調するのか詳しく見ていきます。

■比較級の強調

much, by far, still, even
上記はすべて「かなり~」の表現になります。moreの場合much moreの塊で覚えてください。
He is much taller than his brother.
He is by far taller than his brother.
He is still taller than his brother.
He is even taller than his brother.
上記全てかなり背が高いを意味します。

■最上級の強調の表現

by far, very, ever, much
上記をつけると最上級の上の表現、例えばずば抜けて一番の場合に使われます。特筆すべきところは付け加える場所です、注意が必要ですがTOEICでは語順を問われるわけではないので、最上級が文章にあった場合はこれらが組み合わさると暗記してください。
He is by far the most resourceful lawyer in this company.
He is the very most resourceful lawyer in this company.
He is much the most resourceful lawyer ever in this company.
everがついているとかつてないほどの〇〇のような意味合いになります。

■文法に慣れるにはとにかく沢山問題を解く

TOEICオンライン塾ではPart5で出題される文法問題が曖昧にならないようしっかりと教えていきます。文法はネイティブに教わるより日本人に教わった方が確実にわかりやすいです。まずはTOPページから無料レッスンのご予約をお待ちしております。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。