重要な個所に目を通して即答する
Part7で長文も問題で優先的にみる事で、正解を即答できる場合があります。A~Dの選択肢を上から見ていき、該当するものがあれば即マークし、他の選択肢は読んでいると時間をロスするので次の問題に移ります。では長文の解き方のコツを見ていきましょう。
■メール
・件名を確認する
・最初の1行目でメールの種類を把握する(依頼/感謝/クレーム/招待など)
・メールの最後の署名で会社名と役職を把握する
■チラシ/広告/お知らせ
・最初の一行目で概要を把握する
・下の方で特典を見つける
■記事
・最初の一行目で概要を把握する
■申し込みフォーム
・最初の一行目で概要を把握する
・数字、日時が出てきたら問題に出てくる可能性大
■メッセージチェーン(チャット)
・最初の1人/2人のメッセージで概要を把握する
・最後のメッセージで次のアクションを確認する
■レビュー
・正解になりやすいhowever,butの否定的な文章を見つける
■就職推薦状 job recommendations
・仕事の役割、期間を見つける
必要な個所を優先的に意識
上記を意識して確認することで劇的に解答の速度が速くなります。メールの場合はここ、チラシの場合はここなどある程度慣れる為の訓練が必要になりますが、慣れてしまえば答えが同じ箇所に集中していることがわかります。
速読とスキャニングで長文対策
TOEICオンライン塾では、TOIECのスコアアップの為の長文対策を行います。1つ1つテクニックを身に着けていく事で必ずスコアアップにつながっていきます。まずはTOPページより無料レッスンのご予約をお願いします。お待ちしております!