関係代名詞は中学英語で十分
TOEIC受験者、いえ英語学習者全体で関係代名詞を苦手にしている人は多いと思います。Part5またはPart6で関係詞の問題は1問~2問ほど出題されます。中学英語を思い出して復習してみましょう。
■関係代名詞のチェックポイント
- 人か人でないか? 人->who/that 物->which/that
- 先行詞があるか? ない->what
- 空欄直後に名詞があるか? ある->whose(所有格~の)
■関係代名詞のまとめ表
直後に動詞 | 直後に名詞 | |
先行詞が人 | who/that | whose |
先行詞が物(人以外) | which/that | whose |
先行詞がない | what | – |
■関係代名詞の演習問題
1.At seaside hotel, all rooms are equipped with wireless Internet service —— is available to guests.
(A)that
(B)what
(C)whose
(D)who
2.Sallen City officials are looking into —— caused the recent electricity trouble.
(A)that
(B)what
(C)whose
(D)who
3.Complimentary dinner will be provided to all machine operators —— shift ends after 6:00 P.M.
(A)that
(B)what
(C)whose
(D)who
答えは
(A),(B),(C)です。
1問づつ表に当てはめていきます。
1.先行詞が物->that
2.looking into(~を詳しく調べる=investigate)の名詞(先行詞)がありません。->what
3.直後に名詞が続いている->whose
いかがでしたか?表を見るとそれほど難しくありませんよね?また、この表を自分で一回ノートにでも書いてしまえば覚えられませんか?それほど難しくはないのです。Part5で出題された場合この類の問題は10秒以内、理想は5~7秒ほどで解いていきたい問題です。
Part5を最速で解くトレーニング
TOEICオンライン塾では、正しい文法の覚え方はもちろん、即答出来るノウハウを惜しみなく生徒さんにお教えします。まずはTOPページより無料レッスンのご予約をお願いします。お待ちしております!