時間を表す動詞
TOEIC英語には早くする、遅くするの表現が良く出てきます。例えば何か承認を早める、遅くする場合はサービスが到着時間が遅れている場面が問題に出ます。
■~を早める、促進する、急がせる
- expedite
- hasten
- accelerate
- hurry
- speed up
■遅れる
- drop behind ※behindは遅れる表現に結び付きます
- fall behind
- run behind
- delay ※通常、受動態で何かが遅れたりします。
TOEICでは飛行機が遅れるのは当たり前
Part3では図表問題で飛行機の遅れが多発します。行先やフライトNoに注目してどの便が遅れているのかを問われます。基本的にはbe delayedという表現に注目していれば問題ありません。~を早める表現は他には~を促進するのようにも使われます。一緒に覚えておきましょう。
場面を思い浮かべながら問題を解く
TOEICオンライン塾では、シチュエーションを思いうかべながら関連する単語を覚えていくやり方を行います。暗記より非常に効率よく単語を覚えられます。まずはTOPページより無料レッスンのご予約をお願いします。お待ちしております!