TOEICでは語彙力のみを試される
TOEICで出てくる法律に関する英語を纏めます。TOEICではそれほど込み入った内容を問われる訳ではなく、単語として知っていれば内容は把握できるはずです。
では、頻出する法律に関するTOEIC英単語を見ていきます。
- lawyer,attorney=弁護士
- consult a lawyer=弁護士に相談する。 ※consult a doctorのようにconsult +職業で~に相談するの意味になります。
- lawsuit,litigation=訴訟
- law=法律
- legal=法律上の ※legal adviceのように使います <->illegal=違法の
- file a lawsuit against=~に対して訴訟を起こす
- violate the law,break the law=法を犯す
- enact=(法律)を制定する
- court=裁判所 ※ちなみに最高裁判所はthe Supreme Courtとなります。
- judge=裁判官
Part5で法律回りの語彙力を試される
他のパートでは出てくる事はあまりありませんが、上記で紹介した単語が出てきた場合は法律関係の話の語彙力を試されていると思ってください。最初にお話しした通り、込み入った訴訟の内容を問われているのではなく、法律に関連した語彙力を試されているだけです。TOEICで高得点を目指す人は覚えておきたい英単語です。
★Tips…TOEICの世界には沢山クレーマーはいますが、裁判を起こして損害賠償させるなど重い事案は発生しません。
法律に関するTOEIC英単語でした!
特定の分野に特化したボキャブラリーを暗記!
TOEICオンライン塾では出題されやすい業界、ジャンルをまず覚える事で効率的にスコアアップに必要なボキャブラリーを増やしていくことが可能です。まずはTOPページから無料レッスンのご予約をお待ちしております!